ブログ関連

【ブログ運営報告】始めて1ヶ月ってどんな感じ?

さっさ
スポンサーリンク

記事数

2020年

  • 9月 15 (開設は9月27日)
  • 10月 45
  • 合計 60記事

1日平均2記事書いています。
目標の100記事までは、淡々と続けるだけですね。

ユーザー数、PV数 (Googleアナリティクスより)

  • ユーザー数 208
  • PV数 1108

80%が新規ユーザーで、20%がリピーターでした。

いつも見て頂いている方、ありがとうございます。

AdSense収益

3桁でした。

初月0円の人もたくさんいるので、よしとします。
でも累計が8000円を越えないと、振り込まれないようです。
ブログを書いているだけで、収益が発生するというのは、不思議な感じがしますね。

Amazonアソシエイト

  • クリック数 39
  • 注文 0

買わない理由がないものばかりレビューしていますが、まだまだライティングスキル、SNSでの集客スキルを磨かないといけませんね。
でも、気になってクリックしてくれている人がいる、というだけでありがたいです。
これからも有益な情報を発信します。

Twitter 過去28日間( )内は前月比

  • ツイート 75(↑87.5%)
  • ツイートインプレッション 9891(↑344.1%)
  • プロフィールへのアクセス 309(↑16.6%)
  • @ツイート 18(↑20%)
  • フォロワー数 207(↑22)

ブログ開設と同時に、Twitterのアカウントも似た方向性にしました。
これも淡々と続けるだけですね。

「何それ?そんなこと分かるの?」というあなた。

Twitterアナリティクスへのリンク↓
https://business.twitter.com/ja/advertising/analytics.html

Instagram 過去7日間( )内は前の週との比較

  • 投稿 7件
  • リーチしたアカウント数 326(ー4.2%)
  • コンテンツでのインタラクション 92(ー27%)「いいね!」の数です。
  • 合計フォロワー 326(+0.6%)

投稿ごとの「いいね!」の数は見てくれた人数の10分の1です。
「ハートを押すのは小さいし、面倒」というあなた、大丈夫です。
「いいね!」は画面をダブルタップするだけでできます。
知らなかった人は、ぜひやってください。

「何それ?そんなこと分かるの?」というあなた。

インスタのプロフィール画面から、「プロアカウント」にしましょう。

変化したこと

生活の全てがネタ探しになって、充実し始めた。

誰かとのちょっとしたやりとりから書きたいことが生まれたり、本やゲーム、動画を見るにしても、どうしたらうまく発信できるか、という視点になっています。

生活の全てがネタ探しになっています。

ですから休日もただの休みにはならず、充実していますね。

会社員として働いて、休日は翌週のためにストレス発散と回復に努めて終わり。
そんな退屈な日々にピリオドを打てたのは、めちゃくちゃでかいです。

物事を言語化して、伝わるように発信するスキルは、間違いなく必要ですね。
引き続き頑張ります!

悩ましい。書きたいことがあれもこれも見つかる。

前提として、僕は気になったこと全てを発信したいです。

でも「ブログを始めるなら特定のジャンルに特化すべき」と多くの先輩たちが言っています。

今やっている勉強法や仕事術の他にも、ゲーム、ゴルフ、車、スマホ、子育て、動物…発信したいことが、いろいろあるんですよね。

特化ブログというのは現在の僕には正直イマイチで、ジャンルを絞り込みたくないと思っています。

いっそ「人生」という特化ジャンルでは、ダメですかね?

ブログを既にやっている人からTwitterやインスタDMで「お話をしませんか?」という絡みが引き続きあります。

職業や住んでいるところ、ブログを始めたきっかけを聞かれて、やりとりをします。

そしてこちらが気持ち良くなったところで、「よかったらもっとお話をしませんか?」というアプローチがあります。

怪しくて調べたのですが、この手のアプローチはだいたい「有料の発信のコツ販売」につながるらしいので、全てお断りしています。

そもそもブログについて悩んでいませんし、まだまだ記事を書き続けるだけなので、こちらから聞きたいことは何もないんですよね。
収益化に時間が超かかるのは、重々承知しています。

疑問は書籍やTwitter、YouTubeで解決できているので、今はそれで十分です。

このサイトにはこんな記事もあります↓

どんな文章を書けば伝わるのか?具体的方法です。
メンタリストはすごい。僕にはズキューン!ときました。

参考文献

この本とヒトデブログを見ながら、サイトを開設しました。
1時間くらいでできました。
1記事目を書き終えたときの興奮した感じは、まだ覚えています。

 

ブログの心構えや方向性の決め方の参考になりました。
書く内容としては何かに特化した方がよさげです。
しかし僕はまだ定まらないので、このまま雑記で行きます。

参考にしたブログ

ヒトデブログ→https://hitodeblog.com

これを見ながらサイトを開設しました。

開設してからも、ちょっとした疑問はこれを見て解決しています。
ヒトデさんは月収100万円を4年以上続けているそうです。

スポンサーリンク
ABOUT ME
さっさ
さっさ
塾講師。読書家。
1982年生まれ。愛知県一宮市の塾講師。読書量は年間100冊以上。勉強のやり方、自己啓発や心理学、ビジネスや哲学関連は読み尽くし、現在は小説が中心。読了記録を書き残しています。参考になればうれしいです。
記事URLをコピーしました