学習関連本

『空想科学読本』を読むと、理科がもっと好きになる。

さっさ
スポンサーリンク

理科を身近に感じて好きになれる最短の道が、これです。

理科が苦手で、なんとかしたいという人。最適解がこれです。

「空想科学読本」を読めば、あっという間に理科が楽しくなってしまいます。

アニメやヒーローものが題材なので、多くの人にグッときます。

  • 「アルプスの少女ハイジ」のオープニングのブランコは時速何kmなの?
  • 「仮面ライダー」の本郷猛は知能指数600ってことだけど、実際どんな感じなの?
  • ヒーローで最強なのは誰なの?

こういったことを、科学的に検証していくのが「空想科学読本」です。

ちなみにハイジのブランコは時速50kmで、ディズニーランドのスペースマウンテンとほぼ同じだそうです。

現在は著書の柳田先生がYouTubeで動画を上げているので、そちらを見ても楽しめるかもしれませんね。

他にもあります。『空想科学読本』

スポンサーリンク
ABOUT ME
さっさ
さっさ
塾講師。読書家。
1982年生まれ。愛知県一宮市の塾講師。読書量は年間100冊以上。勉強のやり方、自己啓発や心理学、ビジネスや哲学関連は読み尽くし、現在は小説が中心。読了記録を書き残しています。参考になればうれしいです。
記事URLをコピーしました