薬丸岳

【読了記録】告解/薬丸岳(どうしたら許されるのか)

さっさ

どうも、さっさです。
薬丸岳の小説『告解』を読みました。
ネタバレ無しで振り返ります。

青字をタップすると、Amazonの商品ページに行けます。

スポンサーリンク

読んだきっかけ

Twitterでフォロワーさんの読了記録を見て、薬丸岳にハマりました。

以来、薬丸小説の全制覇を目指しています。

この小説はKindle版で買いました。

読書端末はKindle Oasisを使っています。

あらすじと感想

飲酒運転中、何かに乗り上げた衝撃を受けるも、恐怖のあまり走り去ってしまった大学生の籬翔太。翌日、一人の老女の命を奪ってしまったことを知る。自分の未来、家族の幸せ、恋人の笑顔―。失うものの大きさに、罪から目をそらし続ける翔太に下されたのは、懲役四年を超える実刑だった。一方、被害者の夫である法輪二三久は、“ある思い”を胸に翔太の出所を待ち続けていた。贖罪の在り方を問う、慟哭の傑作長編。

「BOOK」データベースより

今作のキーパーソンは籬翔太(まがき しょうた)と法輪二三久(のりわふみひさ)。読めん!

「今すぐ家に来てくれないと別れる」

といったメールを恋人の綾香から受信した翔太。

もう既に深夜でお酒を飲んでいる上に、外は大雨。翔太は仕方なく白いプリウスを運転して綾香の所に向かいます。その途中で、不運にも老女をはねてしまいます。

老女はインフルエンザに苦しむ旦那・法輪二三久のために、深夜にも関わらず氷を買いに行った所でした。

懲役4年越えの実刑を喰らった翔太。

出所してやっとのことで仕事を探し、人生をやり直そうとします。

法輪二三久は探偵を使って、出所後の翔太の行方を調べさせます。

翔太の居所が分かった二三久。

翔太と同じアパートに引っ越して、翔太との接触を試みるのでした…。

人を轢き殺してしまった人が、その後どんな人生を送るのか。

身内に人殺しがいるということで、翔太の家族がどんな目に遭ってしまうのか。

そして、被害者遺族の収まらない怒りの行く末とは。

こういったところがこの小説の見どころで、それはもう心の奥底をえぐられるような名作でした。

ただ。

ただですよ。

これはほぼ東野圭吾『手紙』のリプレイ(汗)。

「BLEACH」や「るろうに剣心」を見てるから、「鬼滅の刃」がそこまでグッと来なかったのと同じような。

「スラムダンク」を見てるから、「黒子のバスケ」がそこまでグッと来なかったのと同じような。

この小説は『手紙』を知らずに読みたかったですね。

まとめ

いかがでしたか?

今回は薬丸岳の小説『告解』の読了記録でした。

東野圭吾『手紙』が未読であれば、かなりの名作になりえます。

でも、東野圭吾の小説を読んでいる人で『手紙』が未読の人なんて、僕の知り合いにはいません。

だから、『手紙』を知らない状態で読みたかったですね。

知らない人はラッキーです。

きっとこれまでにない心のえぐられ方をすると思います。

さて、積読本がまだ何冊も残っているのですが、日本のミステリーがいったんお腹いっぱいになってしまいました。

これからは気分転換で、海外小説を読もうかな。

それでは、また。

スポンサーリンク
ABOUT ME
さっさ
さっさ
塾講師。読書家。
1982年生まれ。愛知県一宮市の塾講師。読書量は年間100冊以上。勉強のやり方、自己啓発や心理学、ビジネスや哲学関連は読み尽くし、現在は小説が中心。読了記録を書き残しています。参考になればうれしいです。
記事URLをコピーしました