本当の自由を手に入れる お金の大学/両@リベ大学長(知らないと大損ですよ。)
どうも、さっさです。
今回は両@リベ大学長の著書「本当の自由を手に入れる お金の大学」読了記録。
お金の悩み解決の知恵がぎっしりです。
大まかな内容
次の5つの力が人生を豊かにします。
①貯める(支出を減らす力)②稼ぐ(収入を増やす力)③増やす(資産を増やす力)④守る(資産を減らさない力)⑤使う(人生を豊かにすることにお金を使う力)
この5つの力を鍛えることができるかどうかで、人生は変わります。
この本の内容から、僕が実際に取り入れたこと
・スマホの通信費を削りました。
ソフトバンクで5GBの契約だったのを1GBにしました。よく考えたらWi-Fiがあるところばかりでスマホは使うので、1GBでも何も問題ありません。
この本には「格安SIMに変えよう!」とありますが、1回iPhoneを触ってしまうと他の機種はかくついたり反応が遅かったり画質が悪かったりで、我慢できなくなってしまいます。
・マイホームローンの金利を見直しました。
それまで金利2.5%で毎月支払っていましたが、改めて銀行に相談して見直してもらったら0.8%まで下げることができました。これは本当によかったです。
・自動車保険の契約条件を見直しました。
これはこの本を読む前からやっていたことですが、書いてあったので…
運転者限定条件で、友達・友人を含めている人は外しましょう。年齢も決まった年になると安くなりますので、忘れずに更新しましょう。
・副業で稼ぐ力を育てています。
SNS(TwitterやInstagram)での発信を利用しながら、ブログを書いて、ゲーム動画のYouTube配信も始めました。僕の場合はたまたま読書とゲームが好きでやっていたことなので、それを文字にしたり動画にするだけなので、負担はありません。
趣味としてゴルフ・登山・楽器・お酒…と無条件に好きで続けているものがあれば、SNSで発信するところからスタートしてみてはいかがでしょうか。
自分にとっては当たり前のことでも、他人からしたら特殊なことかもしれません。それで、お金を出してでも見たいとか買いたいとかなってもらえる可能性があります。始めない手はありません。
もし収益が生まれれば、選択肢が増えて自信になります。
・極力自分にとって価値のあるものにお金を使うようにしました。
僕の場合は本を買ったり、時間短縮のために高速道路を積極的に使ったりといったところです。特に本は東野圭吾や中谷彰宏の作品で持っていないものを本屋で見かけたら、絶対に買ってしまいます。価値がありますから。
何に価値があるかは人ぞれぞれ。多少高くついても後悔がない使い方ができれば、豊かな人生だと言えるのではないでしょうか。
まとめ
いかがでしたか?
最近は現金を使うことが少なくなりました。クレジットカードやPayPayなどの電子マネーが基本の人が増えています。ただ、現金をあまり持たなくなったせいで、減っていくお金に目を向けられていないという人も増えているのではないでしょうか。
この本はそんなあなたに1度読んで欲しいものです。
他にも、
・お金持ちの大原則を知ろう。
・電力会社を乗り換えよう。
・保険を正しく見直そう。
・君の入っている○○保険は不要!
・車は買うな!買うなら中古!
・サラリーマンも節税しよう。
・ふるさと納税をしよう。
・副業を始めて3つの節税をしよう。
・会社にバレずに副業を始める方法。
・NG!こんな副業は避けろ。
・インデックスファンドに投資しよう。
・不動産に投資しよう。
・○○投資には手を出すな!
と、気になることがぎっしりです。
お金のことは誰もが悩み・不安を抱えています。この本を読めば、お金についての力が確実に付くと言えます。オススメです。