東野圭吾

【読了記録】危険なビーナス/東野圭吾

さっさ

どうも、さっさです。
東野圭吾の小説『危険なビーナス』を読みました。
ネタバレ無しで振り返ります。

スポンサーリンク

あらすじと感想

独身獣医の伯朗のもとに、かかってきた一本の電話–「初めまして、お義兄様っ」。弟の明人と、最近結婚したというその女性・楓は、明人が失踪したといい、伯朗に手助けを頼む。原因は明人が相続するはずの莫大な遺産なのか。調査を手伝う伯朗は、次第に楓に惹かれていくが。

Amazon商品ページより

恋も謎もずっと気になって、最後までしっかり読めました。

楓が色っぽいおかげで、読んでいて飽きません。

伯朗の恋の行方は、この小説の大きな見どころ。

動物病院に訪れる何人かのおかげで、動物についての知識も得られます。

猿を飼っている人はお金持ち。ミニブタはすぐに100kgになるから餌代がばかにならないとか。ほお、なるほど。

資産家の争いのくだりは『宿命』でもありましたね。何人も出てきてキャラの把握が大変なのは、この手の小説あるある。

今作ではそこに脳の研究が絡んできます。この辺りは『変身』に近いところがありますね。

文庫本で487ページと、なかなかの分厚さ。真相にたどり着くまでにヤキモキしますが、仕方ありませんね。我慢して1行ずつ追いかけていくしかありません。

ドラマでは楓役を吉高由里子が演じています。でも僕にはどうもしっくりこなくて、まだ見ていません。プライムで無料で見られるようになったら見てみようかな。

結末はね、すごいですよ。

実はこの本、数年前に読んで以来の再読だったのですが、結末だけは覚えていました。衝撃でしたから。伯朗が気の毒ですよ。

まとめ

いかがでしたか?

今回は東野圭吾の小説『危険なビーナス』の読了記録でした。

このブログって自分用の読書の忘備録でもあるんですが、この本は強烈でしばらく読み返さなくても忘れないと思います。

やっぱり魅力的な女性って大事ですね。

それでは、また。

Amazonで東野圭吾の小説『危険なビーナス』をチェックする

さっさが使っている読書端末Kindle OasisをAmazonでチェックする

スポンサーリンク
ABOUT ME
さっさ
さっさ
塾講師。読書家。
1982年生まれ。愛知県一宮市の塾講師。読書量は年間100冊以上。勉強のやり方、自己啓発や心理学、ビジネスや哲学関連は読み尽くし、現在は小説が中心。読了記録を書き残しています。参考になればうれしいです。
記事URLをコピーしました