東野圭吾

【読了記録】サンタのおばさん/東野圭吾(え?絵本だ……)

さっさ

どうも、さっさです。
東野圭吾の『サンタのおばさん』を読みました。

発行 2001年11月15日。
読了 2022年5月7日。

Amazonの商品ページはこちら↓

https://amzn.to/3sLTqSb

スポンサーリンク

読んだきっかけ

東野圭吾作品を全部読む計画を進めています。

これで100冊中99冊読みました。

本屋さんになかなか無かったものの1つで、Amazonで買いました。

あと1冊は加賀シリーズ最新作『希望の糸』。

https://amzn.to/3L40gbM

残りあと1冊。

既に多少の達成感とともに、「ああ、ついに終わってしまうのか」と喪失感もあります。

早く達成したいのに、まだ終わらせたくない。それどころかずっとこの生活を続けたい。昔読んで、まだ感想をアップしていない作品の再読でもしてみようか。そんな不思議な気持ちがしています。

ちなみに、僕が東野作品で読む順番の参考にしていたり、その小説のちょっとしたネタを仕入れたりしているのは、これです↓

https://amzn.to/3FuiKB7

あらすじと感想

今年もイブが近づいて、恒例のサンタクロース会議が開かれます。その年から新たに加わることになったサンタは何と女性。女性サンタを認めるかどうかで会議は大騒ぎに…。

「BOOK」データベースより

Amazonで届いてビックリ。

まさかの絵本でした。

袋を開けて本を取り出すと、

「あ、その本クラブ(児童クラブ)にある。面白かったよ」と、小4の娘が言いました。

東野圭吾の本で、娘の方が先に読んでいる作品があるとは(汗)。

肝心のストーリーは、絵本ながら多様性を考えさせられるものになっています。

サンタクロースといえば男性。

でも、女性でもいいのでは。

既にいろんな国にいるサンタクロースだって、短パンだったり赤い服を着ていなかったりと、様々。

「なぜサンタクロースは男性だと決めてかかるのかね」

このセリフだけで1ページ全て使われているところが、この本の印象的なところ。

他の小説と同様、読後には感動と問いかけがあるのでした。

ちなみに。

この本ができた経緯に『片想い』という小説があります。

https://amzn.to/3yqNRfd

映像化もされています。

https://amzn.to/3vY4Fsv

この小説の中で、「金童」という劇団が演じたことのある芝居に「サンタのおばさん」がある、という設定です。もちろん架空の話なのですが、実際に本にしてみようと、執筆したそうです。

『片想い』は、男とは何か?女とは何か?と、多様性を問う内容となっています。その問いかけが、『サンタのおばさん』にも通じているわけです。

スポンサーリンク
ABOUT ME
さっさ
さっさ
塾講師。読書家。
1982年生まれ。愛知県一宮市の塾講師。読書量は年間100冊以上。勉強のやり方、自己啓発や心理学、ビジネスや哲学関連は読み尽くし、現在は小説が中心。読了記録を書き残しています。参考になればうれしいです。
記事URLをコピーしました