学び・勉強

【学習相談】どうやって勉強したらいいんですか?国語編

さっさブログ 国語力=人間力
さっさ

勉強の悩みを解決する試み。

今回は「どうやって勉強したらいいんですか?国語編」です。

スポンサーリンク

大前提その1 漢字は無条件で100%読めて書けるようにしてください。

この点は「どれだけでもお金出すから、それは言わないで」と言われても、絶対にゆずれません笑

手首付近を、真っ黒にしながら、何回も練習してください。

漢字を覚えれば、文章が早く読めるようになります。

漢字にはそれぞれ意味があります。

かな文字はそこそこに、漢字に集中して読んでいくと、ちゃんと意味が取れます。

英語はアルファベットだけなので、早く読むことが難しいです。全部の単語に目を通さなければいけませんからね。日本語は得です。

じゃあ、漢字を覚えたとして、どうやって速読するの?

Daigoさんの動画を貼っておきます。速読について本質的なことを伝えています。

遺伝を除いた25%で、なんとか早く読む練習をしなければなりません。

大前提その2 国語の勉強時間をしっかりとってください。

大体の人が、国語をなめているか、漢字以外にやり方が分からない、ということで後回しにします。

勉強時間がワーストになる教科ではないでしょうか。

もったいない。

理由:定期テストの国語は暗記ゲーだからです。

多くの中学校では「国語の学習」という教材が使われています。

例えば「30字以内で書きなさい」といった問題なんかも、全て暗記してください。

中学生の人。テスト前に教科書を横に置きながら、どこに答えがあるだろう、と四苦八苦していませんか?

そうして長い時間を費やすくらいなら、まず答えを書き写して、中学校に提出できる状態にしてしまってから、暗記を始めた方がいいです。

ただ、暗記の中で「スキミング(必要な情報を抜き取る力)」は意識してください。

文章から重要なところを抜き出す力を「スキミング」といいます。

数学の文章題ができない人、理科・社会でなんか覚えられない人は、この力が不足しているのが原因です。大事なポイントがわからないので、数学で式は作れないし、理科・社会では知識がバラバラになったままで、体系的な理解ができません。

答えを見て、どの部分が抜き出されたのか、というポイントを暗記するのです。

だいたい線の近くにあるので、暗記するほどでもないところもあります。

しかし、答えが線から遠かったり、複数のところから引っ張ってまとめるものは、まずはテンプレ(答え)を覚えるところからスタートした方がいいですね。

スキミングができると、実力テストや高校入試で必要な「初見の文章を解く力」が身に付いています。

そうやって、定期テストに向けて正しい訓練ができていると、中3の夏以降、受験勉強に困ることはなくなります。

大人になってからも、初見の物事を自分なりの解釈ができて、自分の言葉で話ができるようになります。

人間は2通りの人に分かれます。

「物事を受け取るだけの人」

「物事に自分なりの解釈を持って、自分の言葉で話ができる人」

みなさんには、どちらが魅力的で、人生楽しめそうですかね?そりゃ、後者ですよね。

最近だと、「新型コロナ」がわかりやすいですね。いろんな情報がある中で、自分なりの解釈ができて、自分の言葉でコロナのことを話せる。これって、めちゃくちゃ大事な能力ですよね。例えば「今日は○○人感染」というニュースを見ただけで、怖がってしまう人は、もう少しいろいろ調べたほうがいいと思います。

国語のことが気になるあなたにオススメの本

スポンサーリンク
ABOUT ME
さっさ
さっさ
塾講師。読書家。
1982年生まれ。愛知県一宮市の塾講師。読書量は年間100冊以上。勉強のやり方、自己啓発や心理学、ビジネスや哲学関連は読み尽くし、現在は小説が中心。読了記録を書き残しています。参考になればうれしいです。
記事URLをコピーしました