樺沢紫苑

『学びを結果に変えるアウトプット大全』[樺沢紫苑](人生ってアウトプットできたもん勝ちなんだよね)

さっさ

どうも、さっさです。
今回は樺沢紫苑の「アウトプット大全

塾の授業で何か伝えられないかな、と思って即買いました。

結果、書いてあることは役に立つものばかりでしたね。

スポンサーリンク

この本から学べること10選!

できる人ほど、アウトプットを重視している。

圧倒的に結果を出し続けている人は決まって、インプットよりアウトプットを重視しています。

本書より

「勉強や仕事で成果を出したい」

「自分の考えをもっとうまく伝えたい」

こういう人ほど、インプットよりもアウトプットを重視した方がいいですね。

多くの人は、インプットの割合の方が大きいです。

アウトプットの定義とは?

「話す・書く・行動する」

見たり聞いたりして覚えるのは「インプット」
勉強でいえば、問題集を解いたり、テストをしたりするのが「アウトプット」です。

どれだけインプットをしても、人に説明できなければ意味がありません。

そして理想の比率は、

インプット:アウトプット=3:7

教科書を読むより、問題をどんどん解くべし。

声を出したり書いたりした方が、記憶に定着しやすい。

じっと眺めているよりも、声を出したり、書いたりした方が記憶に定着しやすいです。

筋肉を動かすと、脳のいろんな部分が活発に働いて、忘れにくくなるのです。

他にも樺沢紫苑のオススメ本はこちら↓
https://amzn.to/361HuQv

話したり書いたりするときには、自分の言葉を入れる。

事実に加えて、自分が思ったことを入れると、脳が活性化して記憶が定着しやすくなります。

動画やゲームの感想。
食事をした飲食店や料理の感想。
読んだ本の感想。

こういったことを人に伝えたり、SNSで発信したりするのなら、自分の意見を入れたほうが、興味を持ってもらえますし、魅力的です。

「堂々と」「結論から」話す。

せっかくいい内容でも、小さな声で事情や背景から話し始めてしまうと、うまく伝わりません。

堂々と自信を持って話すことを心がけたいですね。

慣れてきたら、権威や数字を加えて、より説得力が増すようにしたいです。

営業するときには、商品説明よりも価値を伝える。

売れない営業マンは、必死に商品説明をしてしまいます。
しかもお客さんが質問していないことまであれこれと。

車であれば、たとえば「この車で誰とどこへ行きたいか」といった、お客さんの心が動くような問いかけをしたいですね。

勉強法の本、売れ筋ランキングはこちら↓
https://amzn.to/3sR9Rej

感謝は最高の脳トレーニング。

最近「ありがとう」と言いましたか?
「うっ」と思ったなら、今からでも遅くありません。
誰かに感謝の気持ちを伝えてください。

多くの研究で「感謝は健康にいい。長生きする」ということが分かっています。

上手な文章を書くには「たくさん読んで、たくさん書く」

作家になりたければ、たくさん読んで、たくさん書くこと。
これ以外に道はありません。

ただ、ライティングの知識がゼロという場合は、その手の本を数冊読んだ方がいいです。

「上手な文章」と「伝わる文章」は違いますからね。

気づきは30秒以内にメモする。

勉強でも仕事でもスポーツでも、新しいアイデアがフッと湧いてくることがあります。

それは成長のチャンスです。

忘れないように、すぐにメモする習慣をつけましょう。

抵抗がなければ、Twitterで要約の練習をする。

Twitterには140字という制限があります。

これが長いようで短く、短いようで長い。
映画や本の感想を発信するには、いい練習になります。

まとめ

いかがでしたか?

コロナの時期で、外出の機会が減りました。

個人的には、SNSでの発信力がそのまま「個人で稼げる力」に結びつく時代がすでに来ていると思っています。

Twitter、Instagram、Facebookでは、9割の人が見てるだけです。

ですからまず発信する側になるだけでも、
1割の存在になれます。

なんかやってみたい!ということでしたら、やってみましょう。
SNSでアウトプット力を磨いてみませんか。

他にも樺沢紫苑のオススメ本はこちら↓
https://amzn.to/361HuQv

Amazonの勉強法の本、売れ筋ランキングはこちら↓
https://amzn.to/3sR9Rej

Amazonの本読み放題サービス、Kindle Unlimitedはこちら↓
https://amzn.to/398JlVE

Amazonの「聴く」読書、オーディブルはこちら↓
https://amzn.to/3c8cORB

スポンサーリンク
ABOUT ME
さっさ
さっさ
塾講師。読書家。
1982年生まれ。愛知県一宮市の塾講師。読書量は年間100冊以上。勉強のやり方、自己啓発や心理学、ビジネスや哲学関連は読み尽くし、現在は小説が中心。読了記録を書き残しています。参考になればうれしいです。
記事URLをコピーしました