雫井脩介

【読了記録】火の粉/雫井脩介(うん、しょうがない)

さっさ

どうも、さっさです。
雫井脩介の小説『火の粉』を読みました。
ネタバレ無しで振り返ります。

スポンサーリンク

読んだきっかけ

近所の本屋の文庫コーナーで平積みされていて、買いました。

以前『検察側の罪人』の映画と小説を見て、面白かったんですよね。雫井脩介の小説をもっと読んでみたいと思ってはいました。

映画『検察側の罪人』をAmazonでチェック↓(面白い。プライムで何回見たか分かりません。)

https://amzn.to/3DCQi0L

小説『検察側の罪人』をAmazonでチェック↓(映画とは違った展開。映画が面白かった人は一読の価値あり。)

https://amzn.to/3sw85QO

あらすじと感想

元裁判官で、現在は大学教授を務める梶間勲の隣家に、かつて無罪判決を下した男・武内真伍が越してきた。愛嬌ある笑顔、気の利いた贈り物、老人介護の手伝い…武内は溢れんばかりの善意で梶間家の人々の心を掴んでいく。手に汗握る犯罪小説の最高傑作。

「BOOK」データベースより

評価 ☆☆☆☆★(星4つ)

武内が隣に引っ越してきてから、梶間家では人が死んだり、娘が夜に眠れなくなってしまったりと、どう見ても武内が怪しい感じで、ストーリーが進んでいきます。

隣人としてはめちゃくちゃいい人なのに、一体何なのか?

武内のことを調べていくうちに、明らかになる真相。

この小説は、真相が明らかになった後の展開が、「犯罪小説の最高傑作」たる所以ゆえん

これがなければただのミステリー小説だったと思います。

読後に浮かんでくる言葉は「人のごう」。

降りかかる火の粉の振り払い方すら、気をつけなければならないのか。

本を閉じて、数秒。

ふと考えさせられました。

この読後感は、なかなか心地良かったですね。

ただ、表紙のイラストがいまいちつながらない。

いつも読後に表紙を見ると、「そういうことか」と、味わい深いものがあります。

でも、何もない部屋にポツンと置かれたイスを見ても、「はて…?」となってしまいます。

ストーリーの結末は、ぜひ既読者と共有して感想を語り合いたいものです。

雫井作品は2作目でしたが、『検察側の罪人』に続いて面白かったです。

また他の小説も読んでみたいですね。

小説『火の粉』をAmazonでチェック↓

https://amzn.to/3TJNDry

ドラマ『火の粉』をAmazonでチェック↓(武内がユースケ・サンタマリア。似合い過ぎる。)

https://amzn.to/3N9BIke

スポンサーリンク
ABOUT ME
さっさ
さっさ
塾講師。読書家。
1982年生まれ。愛知県一宮市の塾講師。読書量は年間100冊以上。勉強のやり方、自己啓発や心理学、ビジネスや哲学関連は読み尽くし、現在は小説が中心。読了記録を書き残しています。参考になればうれしいです。
記事URLをコピーしました