中山七里

【読了記録】境界線/中山七里(誰、勝手に嫁の戸籍を使ったの)

さっさ

どうも、さっさです。
中山七里の小説『境界線』を読みました。
ネタバレ無しの忘備録です。

青字をタップすると、Amazonの商品ページに行けます。

スポンサーリンク

読んだきっかけ

AmazonのKindle Unlimitedで出てきました。

中山七里は元々、制覇したい作家のひとり。本のサブスクでこの小説があるのは幸運でした。

Kindle Unlimited内の本は定期的に入れ替わります。読めるうちに読むが吉です。

Amazonで見れば、『護られなかった者たちへ』に連なる待望の続編、とあります。

東日本大震災の悲惨さと、それを利用した犯罪が描かれる、この宮城県警シリーズ。

他の小説ではない切り口。一気読みでした。

あらすじと感想

2018年5月某日、気仙沼市南町の海岸で、女性の変死体が発見された。女性の遺留品の身分証から、遺体は宮城県警捜査一課警部・笘篠誠一郎の妻だったことがわかる。笘篠の妻は7年前の東日本大震災で津波によって流され、行方不明のままだった。遺体の様子から、妻と思われる女性はその前夜まで生きていたという。なぜ妻は自分のもとへ戻ってこなかったのか――笘篠はさまざまな疑問を胸に身元確認のため現場へ急行するが、そこで目にしたのはまったくの別人の遺体だった。

Amazon商品ページより

宮城県警の笘篠(とまじの)。映画『護られなかった者たちへ』では、阿部寛が演じました。

東野圭吾の『祈りの幕が下りる時』など、加賀恭一郎シリーズの加賀恭一郎と同じ俳優、同じ雰囲気です。震災で妻子を失っているという点で、笘篠の方がより重厚かも。

さて、遺体が持っていた免許証は妻のもの。でも、笘篠が遺体と対面して見ると、顔は全くの別人でした。

じゃあ、この遺体は誰なのか?

どうやって妻の戸籍が、この人のところへ行ったのか?

ていうか、震災の行方不明者の戸籍って他人のものになるの?

と、いろんな疑問と共に、ストーリーが進んでいきます。

さらに、似たような遺体がもう1つ発見されます。

ということは、裏で震災時の行方不明者の戸籍を売りさばいている者の存在が?

読んでいて、疑問のわき方が松本清張を思わせるようでした。

いやあ、やっぱりミステリーは面白い。少し前に読んだ直木賞受賞作品はダメでしたもん。僕にとっては何も起きてなかった。

読み進めると、改めて東日本大震災の悲惨さであったり、それを利用して犯罪者になる人がいるのだなと、印象的です。

この手の犯罪は実際にありそう。

10代の頃に読んだ宮部みゆきの小説『火車』でも似たようなくだりがあり、興味深かったのを思い出します。

他人の戸籍で生きた方が良い人生を送れるということがあるのでしょうね。

まとめ

いかがでしたか?

今回は中山七里の小説『境界線』の読了記録でした。

震災が絡むのは、デリケートなことと思います。読んで「震災を利用してお涙頂戴するな」なんてスタンスの人もいそうだし、「思い出させるな」という当事者もいそう。

でも、僕には心地よかったです。

何より笘篠がもう、阿部寛にしか思えない(笑)。

興味があれば、ぜひ。

それでは、また。

スポンサーリンク
ABOUT ME
さっさ
さっさ
塾講師。読書家。
1982年生まれ。愛知県一宮市の塾講師。読書量は年間100冊以上。勉強のやり方、自己啓発や心理学、ビジネスや哲学関連は読み尽くし、現在は小説が中心。読了記録を書き残しています。参考になればうれしいです。
記事URLをコピーしました