治療の記録

【怪我の記録】左肩を脱臼するって、どんな感じなの?

さっさブログ 脱臼
さっさ
スポンサーリンク

脱臼とは 「関節がずれてしまうもの」 僕は「外れる」だと思っています。

肩や指、肘やアゴにもあります。

高校2年生の時、ハンドボールの試合中にやりました。

突っ込んでくる相手を、ガシッと捕まえたのですが、相手が止まりませんでした。

僕は左側を抜かれまいと、止まらない相手を両腕で強引につかみ続けていたら、左肩の関節が耐えられませんでした。

激しい痛みにうずくまる。

顧問の先生の車で、近くの接骨院へ。

力が入らず、ただただ痛い。

シートベルトをするのに苦労しました。

まさかの荒療治。「グルグル、、、エイっ!」

現れたのは、メガネで細身、白衣のおじさん。

「ヨガ」とか「気功」が似合いすぎるタイプ。

「さぁ、寝て」

「どれどれ、、、」僕の左腕を持ち、グルグル回し始めました。

「ここだ。いくよ、、、エイっ!」(はうぅ!、、、あ、戻った。)

その後の通院は、電気マッサージと筋トレが中心。

やってしまった部位周辺の筋肉強化が大事みたいです。

地面から5cmくらいのところを、高速で小さく上下する腕立て伏せを、通院1回につき1000回やらされました。

年月がたつ中で、何回か再発。

完治はしません。

関節の動く範囲が、狭くなってしまっています。

ですので、再発しないように気をつけるしかありません。

部活の練習中に何かと、かばう場面が多く、苦労しました。

再発例①朝起きたら、脱臼してて、救急車を呼びました。

5時に目覚めて、左肩に違和感。

外れていました。

寝ぼけながら自分で戻そうと、頑張ったのですが、結局無理で、痛みが増すばかり。

まだ寝ていた妻に、救急車を呼んでもらいました。

搬送先ではめてもらって、手術を提案されましたが、断りました。

15000円の手痛い出費でした。

再発例②グアムのスリングショットの上空70mで、脱臼しました。

これ、知ってますか?

グアムの町中にある、アトラクションです。

時速70kmで、70m上空に打ち上げられます。

このアトラクションについて、まとめた人のブログを貼っておきます。

https://welove.expedia.co.jp/destination/usa/7053/

ジェットコースターみたいに、手を離して「わー」ってやりたかったのですが、関節が耐えられませんでした。

降りてから知り合いに左腕を引っ張ってもらい、自分でハマるところを探して、戻しました。

スポンサーリンク
ABOUT ME
さっさ
さっさ
塾講師。読書家。
1982年生まれ。愛知県一宮市の塾講師。読書量は年間100冊以上。勉強のやり方、自己啓発や心理学、ビジネスや哲学関連は読み尽くし、現在は小説が中心。読了記録を書き残しています。参考になればうれしいです。
記事URLをコピーしました