買って良かったもの

紙の本と電子書籍の違いとは?読書ができるKindle端末は何があるの?

さっさ
Contents
  1. 電子書籍のことが気になるあなたの疑問を、全て解決します。
  2. 紙の本と電子書籍は何が違うのか?
  3. 電子書籍の初心者はここから。Kindle無料読書アプリ。
  4. 悩ましい!既にスマホでKindleアプリを使っているんだけど、、、という人、いますよね。
  5. 気になる疑問解決!Kindle端末はどれがいいの?
  6. まず確認しておきたい!Kindle端末そもそもの魅力。
  7. Amazonプライム会員なら、追加料金なしで対象タイトルが好きなだけ読み放題。
  8. Kindle Unlimitedなら月額980円で200万冊が読み放題。初回30日間は無料。
  9. 実際に使ってみた!Kindle端末の気になる注意点。
  10. でも慣れてしまえば、楽しい読書ライフが始まります。
  11. まとめ
スポンサーリンク

電子書籍のことが気になるあなたの疑問を、全て解決します。

  • 「家にいることが増えたから、スマホで読書でもしようかな」
  • 「動画やゲームは飽きてきたから、スマホで本でも読もうかな」
  • 「紙の本と電子書籍って何が違うの?」
  • 「Amazonで注文しても、本は届くまでに時間がかかるから、電子書籍ですぐに読みたい」
  • 「読書はしてるけど、本は場所をとって困るから、電子書籍の購入を考えている」
  • 「読書ができるKindle端末っていろいろあるけど、結局どれがいいの?」

こんな感じで、ここへたどり着いた人が多いのではないでしょうか。

この記事では「紙の本と電子書籍」「読書ができるKindle端末」の気になっていることを、全て解決します。

紙の本と電子書籍は何が違うのか?

紙の本の魅力とは?

紙の質感。

手で実際にページをめくりながら、文字を追うことで「あぁ、本を読んでるな」と実感できます。

紙質もザラザラしていたり、ツルツルしていたりして、無意識に紙に触れることを楽しんでいる、ということがあります。

本がズラっと並んだ本棚は、インテリアとして優秀。

本がズラっと並んでいる本棚を眺めるれば、それだけで気分がよくなります。

多少スペースは取るものの、「自分だけの図書館」と思って眺めるのは、気持ちがいいものです。

今読んでいるところが、見た目ですぐに分かる。

「ミステリー小説で、ついに4分の3まできた。だけどまだ犯人が分からない!これからどうなっちゃうの?!」

という感じで、紙の本はパッと見で、どれくらい読んだかが分かります。

電子書籍の場合は、
右下に「75%」
左下に「本を読み終えるまであと30分」と表示されます。
この設定は変更可能で、慣れてしまえば問題無しです。

貸し借りができる。

学生の頃であれば、漫画やラノベ、小説を貸し借りして盛り上がったこと、ありますよね。

会社で上司から、読み終えた本をそのまま頂いて、その内容がすぐ仕事に生かせることもあります。

これだけは電子書籍には無い、唯一のポイントです。

電子書籍の魅力とは?

書籍を注文してから、すぐに読める。

「せっかく本屋に行ったのに、欲しい本が無かった」
「欲しい本があるのに、今は夜中だから本屋やってないじゃん」という時、ショックですよね。

Amazonで電子書籍をポチれば、大丈夫です。

ポチったら、すぐに読めます。

ただ、東野圭吾、宮部みゆきのような人気作家の書籍は、その多くがまだ電子化されていません。
理由としては、出版・印刷業の業績への影響が大きいことが考えられます。

紙の本より値段が安い。

電子書籍は紙代、印刷費、配送料がかからないので、紙の本より安く買えます。

24時間いつでも買える。

気になったらすぐに買えます。
これは大きいですね。

紙の本のように、本屋が開く時間や、入荷を待たなくてもいいのです。

ただ、Amazonアプリからは買えません。
SafariなどネットでAmazonのページに行くと、購入できます。

場所をとらない。

何冊買っても、端末の中に保存されます。

外出先で読みたい人には、持ち運びにも便利ですね。

ハイライト(メモ)機能がある。

「ハイライト」とは、気になったところにマーカーで印を付けるということです。

しかも「ハイライト」したところだけを、見ることもできます。

その本から何を学んだのかが、ひと目で分かりますね。

好きな端末で読める。

普段はスマホ。

漫画や雑誌で、大きい画面がよければ、タブレットやPCでも読むことができます。

字の大きさを変えられる。

自分の視力や気分に合わせて、自在に変えられます。

電子書籍の初心者はここから。Kindle無料読書アプリ。

アプリをダウンロードすれば、すぐに読むことができます。

「初めてだから、とりあえずスマホでやってみる」という人はこちらからできます↓
https://amzn.to/3kBTm01
AmazonのKindleアプリのサイトに繋がるリンクです。

悩ましい!既にスマホでKindleアプリを使っているんだけど、、、という人、いますよね。

  • 目が疲れる!
  • スマホが重たい!
  • 画面が小さい!
  • 通知が邪魔!
  • バッテリーがすぐ無くなる!

はじめのうちは「スマホで本が読めるなんて、便利になったなぁ」と、読書ライフが楽しめます。

でも、それが習慣になってくると、今度はこういう悩みが出てくるんですよね。

寝る前に布団の中で読んでいる人、スマホの重みで、肩こりがひどいのではありませんか?

ブルーライトのせいで、なかなか寝付けないのではありませんか?

通知が来て、すぐ他のアプリに行ってしまいませんか?

「言われてみると、そうかもしれない」というあなた。

Kindle端末を使ってみては、どうでしょうか?悩みが軽減されますよ。

気になる疑問解決!Kindle端末はどれがいいの?

↑Kindle端末は全部で4種類です。
画面をタップすれば、それぞれの商品ページに行けます。
気になるものを見てくださいね。

このうち「Paperwhite」「Oasis」の2種類を購入しました。
以下、実際に使ってみた感想です。

最上位モデル「Oasis」は「Paperwhite」に比べて…

  • 反応速度が速い!
  • 7インチだから大きい!(Paperwhiteは6インチ)
  • 明るさが自動調節!
  • 色調も自動調節されるから目に優しい!
  • 右手で持って読むのが楽!逆さまにして左手で持って読むこともできる!凸凹設計はこういうことだったのか!
  • ボタンでページ送りができる!

Paperwhiteを使ってからOasisを使うと、その機能の良さに驚きます。
ただ、初めての人には、Paperwhiteで十分ですよ。
そのうち物足りなくなる時が来た時には、Oasisがオススメです。

まず確認しておきたい!Kindle端末そもそもの魅力。

目に優しいから、長時間の読書でも疲れにくい。

スマホの画面からは「ブルーライト」というものが出ています。

人が見ることのできる光の中で、もっとも強いエネルギーを持っています。
眼や体に大きな負担をかけると言われています。
厚生労働省のガイドラインでも、「1時間のVDT(デジタルディスプレイ機器)作業を行なった際には、15分程度の休憩を取る」ことが推奨されています。
 出典:「ブルーライト研究会」HPより

Kindle端末からは、ブルーライトが出ません。

寝る前に読書をするときは、きっとスムーズに寝ることができるようになります。

防水なので、お風呂でも読める。

「紙の本をどれだけ水没させてきたことか」という人には、朗報ですね。

一緒に湯船に浸かっても、大丈夫です。

1回の充電で、数週間は大丈夫。

Kindleは1回の充電で、数週間は持ちます。
スマホはほぼ毎日充電しなければならないので、この点はかなり優秀ですね。

充電に必要な時間は、USB充電アダプター経由で約3時間です。

気になる語句は、タップで検索可能。

辞書やウェブ検索の役割もしてくれます。

線を引いたり、しおりマークをつけたりと、気になる箇所へのチェックが好き放題できる。

紙の本だと、線を引いたり折り曲げたりすることに抵抗がある人、いますよね。

電子書籍ならそんなこと、一切気にせずに、線を引きまくれます。

線を引いたところをそのままTwitterやLINEで発信、共有することをできます。

文字の大きさや画面の明るさを調節できる。

Kindleは文字の大きさや、画面の明るさを自由に調節できます。

自分の気分や視力に合わせて変えることができるのです。

実際使ってみて、「文字を大きくすると速く読める」実感があります。
パッと見で内容が分かるので、サクサク進めます。
同じ本なら紙より電子書籍の方が速く読めますね。
左下の「本を読み終えるまであと○○時間」の数字が、表示されているよりも速く減っていきます。

Amazonプライム会員なら、追加料金なしで対象タイトルが好きなだけ読み放題。

「本を色々読みたいから、Apple Musicみたいに月額制の何かお得なプランないの?」
あります!
Amazonプライムです。
加入してしまえば、prime resdingが自動で付きます。

読書の他にもビデオ、音楽、注文した商品の配送特典、無制限のフォトストレージといった特典がついてきます。

月額500円。年間プランなら4900円で、1300円お得です。
しかも対象の学生なら半額で利用できます。

まだ加入していない方は、こちらからできます↓
https://amzn.to/32NtyYT
どんな感じ?と興味がある人も見てみてください。

Kindle Unlimitedなら月額980円で200万冊が読み放題。初回30日間は無料。

brown wooden shelf with books
「もっと読みたい」が止まらない人は、Kindle Unlimitedがオススメです。

「プライムって意外と読める本が少ない。もっと何かないの?」

そんなあなたにオススメなのが、Kindle Unlimited。
小説、ビジネス本、実用書、マンガ、雑誌と、幅広いジャンルから好きな本を好きなだけ読めます。

まだ始めていない人は、こちらから始められます↓
https://amzn.to/3kBTm01
初めての場合は、30日間無料体験ができます。

実際に利用しました。
売れている本が好きなだけ読める、という感じですね。
読書が習慣になっている人には、最高です。

実際に使ってみた!Kindle端末の気になる注意点。

いいことばかりなように思えますが、実は気になるところもあります。

反応速度がスマホに比べて遅い。

スマホの最新機種を使っている人には、タップした時の反応が、少し遅く感じるかもしれません。

でも同じ機種を2年以上使い続けていて、特に不便だと思っていない人には、大丈夫です。

体感では、2020年10月時点で実際に使っていたiPhone 7と、ほぼ同じですね。

読みたいページを探しづらい。

マンガや雑誌など、絵や写真がメインの本は、読みたいページを探すのに時間がかかります。

目次が細かかったり、全文検索ができるものは大丈夫ですよ。

取り扱いに慣れるまでに時間がかかる。

字の大きさや画面の明るさを調節したり、線を引いたり、しおりを付けたり、、、。

Kindle端末には色んな機能が付いていますが、これらの操作に慣れるのに時間がかかる人もいるでしょう。

でも慣れてしまえば、楽しい読書ライフが始まります。

  • ビジネス書や自己啓発本で参考になったところは、ハイライトしまくり。ついでにTwitterで発信!
  • マンガは紙の本より明るくて良い画質で見られるから、より面白い!
  • 雑誌は読んだら捨てるのが面倒だったけど、読まなくなったら消せばいい!
  • KindleアプリやKindle端末内で、読書記録が付けられているから、モチベーションが続く!連続読書記録に挑戦!

こんな感じで、楽しむことができますよ。

まとめ

今回は「紙の本と電子書籍」「読書ができるKindle端末」という内容をお伝えしました。

紙の本にも電子書籍にもそれぞれの魅力があります。

Kindle端末にもそれぞれに特徴があります。

「これだ!」というものをぜひ選んでもらって、楽しい読書ライフを始めてみませんか?

リンク先をまとめました。よかったら見てみてください。

Amazonプライムはこちらから↓
https://amzn.to/32NtyYT
月額500円、年間プランだと4900円。
音楽や配送特典など、他にも嬉しいことがたくさん。

Kindle Unlimitedはこちらから↓
https://amzn.to/2KbvCDJ
月額980円で、200万冊が読み放題。
初めての場合は、30日間無料体験ができます。

Kindle端末はこちら↓

画面をタップすれば、気になる端末を見ることができます。
Amazonのサイト内で機能の比較が細かく書かれているので、それも参考にしてください。

スポンサーリンク
ABOUT ME
さっさ
さっさ
塾講師。読書家。
1982年生まれ。愛知県一宮市の塾講師。読書量は年間100冊以上。勉強のやり方、自己啓発や心理学、ビジネスや哲学関連は読み尽くし、現在は小説が中心。読了記録を書き残しています。参考になればうれしいです。
記事URLをコピーしました