劉慈欣

「三体Ⅱ上」[劉慈欣]あらすじと見どころ(地球側の対策とは?)

さっさ

どうも、さっさです。
今回は劉慈欣のSF小説「三体Ⅱ上」ネタバレ無し。

中国で三部作合計2100万部を突破。日本でも第一部だけで13万部を売り上げた超話題作〈三体〉の第二部、ついに刊行!

スポンサーリンク

あらすじ

人類に絶望した天体物理学者・葉文潔(イエ・ウェンジエ)が宇宙に向けて発信したメッセージは、三つの太陽を持つ異星文明・三体世界に届きます。

新天地を求める三体文明は、千隻を超える侵略艦隊を組織して、地球へと送り出します。太陽系到達は四百数十年後。

人類よりはるかに進んだ技術力を持つ三体艦隊との対決という未曾有の危機に直面した人類は、国連惑星防衛理事会(PDC)を設立し、防衛計画の柱となる宇宙軍を創設。

ですが、人類のあらゆる活動は三体文明から送り込まれた極微スーパーコンピュータ・智子(ソフォン)に監視されていました。

このままでは三体艦隊との“終末決戦”に敗北してしまいます。

絶望的な状況を打開するため、前代未聞の「面壁計画(ウォールフェイサー・プロジェクト)」が発動。人類の命運は、四人の面壁者に託されます。

そして、葉文潔から“宇宙社会学の公理”を託された羅輯(ルオ・ジー)の決断とは? 

見どころと感想

・三体文明では「だます」とか「嘘をつく」が理解しがたい。
三体文明では思考を隠したり嘘をつくことができません。人類が勝てるチャンスはここにあります。

・400年後の三体文明の地球到着時の防衛について本気で考える人間がどれだけいるのか?
現代を生きる我々に警鐘を鳴らしていますね。石油などの資源がじきに尽きてしまうというのに、電気やいろんな資源を無限にあると勘違いして使い倒している。先のことは先の人間が悩めばいいのか?そう問いかけられているような気がします。

・4人の面壁者の1人、ルオ・ジー
天文学が専門ですが、葉文潔から宇宙社会学を学ぶようにアドバイスされます。付き合っている彼女に作った小説をプレゼントすることに。書き始める前に、ルオ・ジーが一番美しいと思う女性を思い描くところからスタート。容姿や服装を考えるうちに、本当にその女性が目の前に現れたかのような生活が始まります。怪しい。

架空の女性のせいで現実の彼女と別れることに。医者は言います。「大部分の人間の恋愛対象も、想像の中に存在しているだけです。」

面壁者とは、三体文明に対抗するために選ばれた者。三体文明には地球にあるコンピュータの情報が全て筒抜けになっている。対抗するには、選ばれた者の頭の中だけで、戦略を練るしかない。

選ばれたルオ・ジーは億万長者になったも同然。「これも計画の一部だ」と言えば、好きなところに住めて、何でも手に入る。ルオ・ジーは以前思い浮かべた理想の女性を探すようにボディガードに指示。すると、本当にその女性が目の前に現れ、共に生活を始めます。「これも計画の一部だ」と言って…

・三体艦隊の航跡の観測が可能に。
まるで刷毛はけのように見える軌跡。実は三体艦隊の航跡でした。しかも後日、その中の一部が伸びています。…加速しているのか?地球への到着が早まるのか…?

・面壁者のレイ・ディアスとハインズが冬眠。
もう少し未来で三体文明と向き合うために、2人は冬眠に入ります。なんだ、このシステム。

・国連、ルオ・ジーのぐうたらに耐えきれず、妻と子供をさらい、冬眠させる。
どう見てもぐうたらしているようにしか見えないルオ・ジー。5年後に国連は権力を行使して妻子をさらい、ちゃんと地球のことを考えて仕事をしてもらうように仕向けます。

下巻へ続く…

いやぁ、スケールがでかい。オバマ大統領が好んで読んだ理由がわかります。とにかく目の前のことがちっぽけになります。SFの魅力がこの点にあります。続きが楽しみです。

スポンサーリンク
ABOUT ME
さっさ
さっさ
塾講師。読書家。
1982年生まれ。愛知県一宮市の塾講師。読書量は年間100冊以上。勉強のやり方、自己啓発や心理学、ビジネスや哲学関連は読み尽くし、現在は小説が中心。読了記録を書き残しています。参考になればうれしいです。
記事URLをコピーしました