桜井美奈

【読了記録】殺した夫が帰ってきました/桜井美奈(だから帰ってきたのか…)

さっさ

どうも、さっさです。
桜井美奈の小説『殺した夫が帰ってきました』を読みました。
ネタバレ無しで振り返ります。

スポンサーリンク

読んだきっかけ

Twitterのタイムライン(アプリを開いたら表示されているツイートたち)です。

スマホをスクロールしながら、いくつかツイートを見るうちに、この本の読了ツイートで手が止まりました。直感でした。

タイトルを見て気になったので、早速Amazonであらすじをチェック。

面白そうだったので、即ポチしました。

あらすじ

東京のアパレルメーカーに勤務する鈴倉茉菜すずくら まな

茉菜は取引先の穂高ほだかという男性ににしつこく言い寄られ、悩んでいました。

ある日、家の前で穂高に待ち伏せをされ、家の中に入ってこようとします。

その時、ある男が現れて、穂高を追い返したのです。

男は夫・和希かずきに間違いありませんでした。

しかし、茉菜は安心できませんでした。

和希は5年前に茉菜が崖から突き落として、殺したはずだったから。

和希の話を聞いてみると、過去の記憶を一部なくしていて、茉菜と一緒に暮らしたいと言います。

茉菜は戸惑いました。

かつての和希は、暴力的な人間だったからです。

ですが、いざ暮らしはじめると、暴力的な影は一切見られず、平穏な日々が過ぎていったのです。

殺したはずの夫がなぜ帰ってきたのでしょうか…

感想

・茉菜のハラハラに感情移入せずにはいられない。

殺したはずなのに、帰ってきた夫。

恐ろしすぎます。

和希はDVをしていた時の記憶が無くて、めちゃくちゃいい人。

でもちょっとした会話でも何が地雷となって、また殴られるか分からないから、茉菜はずっと敬語で話します。

死んだはずなのに、いい人になって帰ってきた夫と、恐る恐る生活する感じが、こちらもハラハラさせられます。

・帰ってきた経緯に驚き。

だから帰ってきたのか!

これは読んでのお楽しみですが、どうやら茉菜の方にも事情あり。

・シチュエーションが分かりやすく、あっという間に読めました。

基本的に戸惑う茉菜と謎の男・和希を軸に話が進みます。

分かりやすくて、サクサク読めます。

「黒牢城」「テスカトリポカ」「ブラックボックス」と、最近賞を取ったものも読みました。どれも楽しめましたが、「賞を取ったものくらい読んでおかなきゃ」という義務感が、正直ありました(汗)

でもこの作品は、義務感ゼロ。

先が気になりすぎて、どんどん読めます。

まとめ

いかがでしたか?

今回は桜井美奈の小説『殺した夫が帰ってきました』の読了記録でした。

殺した夫がなぜ帰ってきたのか、という大きな謎に、序盤から読む手が止まりませんでした。

そのうち茉菜の方にもアレコレ出てきて、ますます気になる展開になります。

それでは、また。

この本の購入はこちらから

スポンサーリンク
ABOUT ME
さっさ
さっさ
塾講師。読書家。
1982年生まれ。愛知県一宮市の塾講師。読書量は年間100冊以上。勉強のやり方、自己啓発や心理学、ビジネスや哲学関連は読み尽くし、現在は小説が中心。読了記録を書き残しています。参考になればうれしいです。
記事URLをコピーしました